2012年06月22日

そば打ち体験

信州ぼくちそばの講習会を開催しました。

戸狩温泉の民宿関係者と周辺の住民を対象に開催し、9月のぼくちそばサミット、10月の公民館文化祭に出店し腕前を披露します。

ぼくちそばを打つにはとても時間が掛かりますがこの講習会のテーマは簡単そば打ちです。

初めての参加者もバッチリ、経験者も唖然、これで蕎麦になるの?と言うほど簡単。

地域の伝統食事文化継承の輪がで来はじめました。

1回の講習会費用は驚愕の500円、石田屋一徹の大サービス。

楽しみが増えました。

  

Posted by そば師石田屋一徹 at 08:24Comments(0)そば打ち道場

2012年05月19日

そば打ち合宿

信州そばアカデミーのそば打ち合宿が石田屋で開催されました。

今回はぼくちそばに挑戦していただきました。

これで9月のそばサミットに参加して頂けそうです。


  

Posted by そば師石田屋一徹 at 22:09Comments(0)そば打ち道場

2012年05月09日

そば打ち体験

台湾からの高校生のそば打ち体験です。

終った後女生徒全員ひとり一人と写真を撮りスーパーアイドルって言われてニヤニヤの一徹でした。

さて、これからそばの種まきにいきます。


  

Posted by そば師石田屋一徹 at 12:50Comments(0)そば打ち道場

2012年04月11日

そば打ち体験

今日のそば打ち体験はホテルの板前さんがです。

信州に来たらやっぱ手打ちの信州そばでしょう。

何回か通って完成させます。

今日の宴席でも乾麺がだされました、遠くから来られたお客様はガッカリだったでしょう。

そば師養成講座も開設していますので飲食を提供する旅館ホテルの皆さんご参加ください。

  

Posted by そば師石田屋一徹 at 18:02Comments(0)そば打ち道場

2011年06月25日

蕎麦打ち体験



今日のそば打ち体験は
チーム たすく・さきface01

コメントをいただきました

楽しく、優しくそば打ちを教えていただけて良かったです。
金沢(石川県)からきましたが満足して帰れます。

自分たちで打った蕎麦もおいしかったですが、
今度は職人さんが打ったそばを食べに来たいです!!

お店の方も皆さんやさしくしてくださり、
また来たいと思いました。
ありがとうございました。

講評
いやいやどうして、今日の蕎麦は職人が打ってもあそこまでですよ
きれいにそろっていて食感も良かったと思います。
お二人の合わせ技ですね。

彼のリズム感はいいですね、おっと彼女もいいですよ
二人が太さの違うそばを打つ、
それぞれの個性を大事にして下さい。
又お越しください。

  

Posted by そば師石田屋一徹 at 18:15Comments(0)そば打ち道場

2011年01月23日

蕎麦打ち

雪の中2組の方に蕎麦打ち体験に来ていただきました。

ありがとうこざいました。

やっぱ蕎麦打ちはリズムですね。

切ってオス。

完璧にマスターしましたね。

また寄ってください。

豚どんも食べて頂いてありがとうございました。
  

Posted by そば師石田屋一徹 at 17:43Comments(0)そば打ち道場

2010年11月29日

蕎麦打ち体験

今日のそば打ち体験のお客様は
ロシアからのお客様です
さすがに英語は通じませんでしたが
どっこい日本語が通じました。

そば打ち体験""

ロシアのツアーコンダクターの皆さまでした

そば打ち体験""

これから大勢のお客様を日本へ連れて来てくれる事でしょう
蕎麦打ち体験もプログラムに入る事でしょう
楽しみに待っています。  

Posted by そば師石田屋一徹 at 20:29Comments(0)そば打ち道場

2010年11月27日

ソバ打ち体験

普段は切れてしまうと言うそばが今日は見事につながりました。

プロの極意も少しお伝えしましたのでこれからも頑張ってください
  

Posted by そば師石田屋一徹 at 16:58Comments(0)そば打ち道場

2010年10月18日

そば打ち体験

わざわざ東京からそば打ちのために長野まで
ありがとうございました





そりゃなんてったって自分で打ったそばが一番ですよ

紅葉にはちょっと早かったがさわやかな秋空の1日でした

また近くに来たら寄ってください。  


Posted by そば師石田屋一徹 at 18:34Comments(0)そば打ち道場

2010年10月01日

そば打ち体験

今日のそば打ち体験はオーストラリアからのお客様

Let's start!
そば打ち体験""

Say,Kitte-Osu!(cut and push )
しっかりリズムにのって大盛り上がり
そば打ち体験""

Well done!! Good job!
最高に上手く出来ました

そば打ち体験""

See you again.

下手な英語でしたがなんとかそば打ちが出来ました

   


Posted by そば師石田屋一徹 at 17:20Comments(0)そば打ち道場
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE